旦那さんが仕事で忙しくて帰宅が遅い・・・
0歳の赤ちゃんとワンオペお風呂するにはどうしたらいい?
顔をばしゃばしゃ洗ってもいいのはいつから?
私も生後1か月からワンオペ風呂をずっとしていました!
実際の具体的な方法を写真付きでご紹介します。
2歳半の今でも愛用中のおすすめグッズやお風呂に関する疑問についても紹介しました!
ぜひ参考にしてみてください♪
目次
私のワンオペ育児の実際
夫の仕事からの帰宅は毎日22時過ぎ
月8日は泊まりの仕事で、土日も一日休みの日は月に1-2日程度(笑)
生後1か月半での引っ越しなどもあり、ぼろぼろでしたが、2歳半となる今も何とかワンオペ頑張っています(笑)
ママがんばれ~!
0歳からのワンオペお風呂の実際
歩き始めるまでのワンオペ風呂は本当に大変!
生後1か月から実際にやっていた方法を紹介します
浴室に赤ちゃんのタオル、自分の髪をまとめる用のタオルを置く。上がったときに赤ちゃんを置くためのクッション、その上に着せる洋服、タオルの順番に重ねておく。おむつとローションも準備
バスチェアに座りながら体や頭を泡で洗い、シャワーで流す。顔は泡で洗って、洗面器に溜めたお湯を手ですくって流す。入れておいたガーゼで顔を拭く。洗い終わったら湯船に一緒につかる。
クッションの上バスタオルに寝かせ、自分はバスローブを羽織る。ぴよむしを拭き、ローションで全身を保湿。そのおこぼれを自分の顔につける笑着替えができたら自分も体を拭いてパジャマに。
以上が私とぴよむしのお風呂タイムです。
一人だと事前の準備が大事なんだね~
参考になっていると嬉しいな~
ワンオペお風呂おすすめグッズ
ここからは愛用品を紹介します
頭のマッサージになるからと助産院ですすめられ購入。
一回とくだけでとてもきれいになるので、
今でもきれいな格好で写真をとるときは使っています!
僕今2歳!自分で使えるようになったよ!
私は出産祝いでいただきましたが、2歳のいまでも大活躍。
私も友人にプレゼントして、めちゃくちゃ喜ばれました!
ワンオペ風呂には必須アイテム!
セリアのフィルムフックを風呂場の扉に使用。粘着テープではなくくっついてくれるので
後がつかず賃貸でも安心
お風呂に関する疑問
赤ちゃんとのお風呂の素朴な疑問にお答えします!
全然OK
小さいころから顔に水をかけられているとそういうもんだと思ってくれるので、
あえてじゃぶじゃぶ洗うという方針の人も。
よく誤解されているけど、中耳炎は鼓膜の奥で起こる炎症のことで、原因の多くは鼻やのどからばい菌がはいって炎症を起こすこと。外から水がはいっても鼓膜でとまるので中耳炎にはなりません。
下の記事で沐浴のコツについて触れているのでよければみてね!
もちろんOK
ちいさめのあかちゃんならそのほうが楽かも♪
ただ5㎏を越えてくると支える手がなかなかしんどい…
まとめ
みなさん毎日のワンオペ本当にお疲れ様です!
やるしかない育児。どうにかなるさ精神で
のりきっていきましょう~
\抱っこ講座やってます!お友達登録してね/