ディディモスから出ている
バックル式の抱っこ紐が気になるけど
口コミもあまりないしどうなんだろう・・・
実際に購入しました!
抱っこの専門家からみた率直な感想をまとめています!
ディディフィックスを実際に使っている人にも参考になると思います!
この記事でわかること
・ディディフィックスは他の抱っこ紐とどう違う?エルゴの比較とメリットデメリット
・ディディフィックスがおすすめな人って?
ディディフィックスのことが3分でまるっとわかるよ!
結論を先に知りたい♪
・細身の方、身長が低く他の抱っこ紐がなんとなく合わない・・・そんな人にはディディフィックスがおすすめ
・低月齢からおんぶをしたいならディディフィックスしかない!
・最高なフィット感を求める場合はベビーラップのほうが◎
目次
ディディフィックスは何が違う?エルゴと比較してみた
ベビーラップの老舗、ディディモスから出た最新抱っこ紐!
ベビーラップの良さが反映されながらも
みんなに馴染みのあるバックル式!
\ベビーラップって何?って方はこちらも参考にしてね/
みんなが使っているエルゴと比較してみた!
実際に比べて具体的な違いをみてみよう!
抱っこ紐 | エルゴアダプト | エルゴBREEZE | ディディフィックス |
ウエストの調整幅 | 76cm〜132cm | 60cm〜132cm | 58cm~140cm |
背当ての調整 | 高さ26cm~40cm 調整可 底部幅18cm~40cm 調整可 | ||
重さ | 790g(個体差あり) | 1004g(個体差あり) | 500g |
赤ちゃんの重さ | 3.2kg〜20kg | 3.2kg〜20.4kg | 3.5kg〜20kg |
https://my-best.com/25 参考
特に重要なのがウエストベルト!
これは数字を参考にするよりは実際につけてしっかりフィットするか、ずれおちたりしにくいかをチェックするのが大事!
ウエストベルトは自分のお腹の一番細いところにするのがポイント!
逆に一番細いところでピタッととまらない抱っこ紐は体型にあっていない可能性が大!
私の場合エルゴOMNI360だと一番締めてもスカスカ・・・
最近のママは細い人が多い!
ここは抱っこ紐選びの重要ポイントだよ!
一番の違いはベビーラップの生地でできている背当て。
体の小さい赤ちゃんにはこっちのほうがぴったりフィット♪
このバックルを引くと、これだけ背当ての長さを縮めることができる。
これによってエルゴと比べたときに小さな赤ちゃんの埋もれ具合が全然違う
エルゴが3.2kgから、ディディクリックが3.5kgからの仕様になっているので、
一見エルゴのほうが小さい子に向いてそうだけど、
どこをどれだけ調整できるかによっても埋もれ具合が違うね!
ディディフィックスだとおんぶが早くできる
形の決まっている抱っこ紐の中ではダントツに早い月齢でおんぶができる♪
ディディフィックス以外の主要メーカーおんぶ可能月齢比較
抱っこ紐 | エルゴ(OMNIブリーズ) | ベビービョルン ハーモニー | おんぶ紐(granmocco) | ベビーラップ |
おんぶができる月齢 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 寝返りができて以降 | 首すわり以降 |
わー!抱っこ紐によって随分差があるんだね!
理由はやはりベビーラップ生地&背当ての長さの調整ができるところ
低月齢のおんぶで重要なポイントが
・腰への負担
・背中でどれだけきれいな姿勢を保てるか
という2点。
腰すわり前のまだ体幹がしっかりしていない赤ちゃんに対しては抱っこ紐のサポートがとても重要。
ベビーラップ生地は他の抱っこ紐に比べて布地がやわらかいため赤ちゃんの体にピッタリ沿いやすく、腰回りのサポートも◎
同じように見えても抱っこ紐によって得意不得意があるんだね〜!
\おんぶをもっと知りたい方は参考にしてね/
ディディフィックスのデメリットは?
メリットだけでなくデメリットも!
バックルが多くてどこをひけばいいのかわかりづらい・・・
ぴったりフィットのために必要なものなんだけど
もっとわかりやすくしてほしい!
脇の圧迫を防ぐために取り付けられているこれ。
くるくるねじれやすかったり、細身の人にとってはもう少し締めたいのに邪魔になることも・・・
ディディモスさんに確認すると、「不要な場合はとってよい◎」とのこと
私の場合は取ったほうがしっかり引き締められてぴったりフィット♪
脇の圧迫が気にならない人は思い切ってとってもいいかも!
これは致し方ないところだけど、究極に自分の体型に合わせられるベビーラップのほうが体重分散されて楽。
手間はともかく、自分にも赤ちゃんにもぴったりさせて、究極に抱っこを軽くしたいならベビーラップのほうがおすすめ。
ディディフィックスの「フィックス」はドイツ語で早いという意味。
ベビーラップの快適さを目指しつつ手早く装着できるという意味なので、
抱き心地をとるか、手早さをとるかといった選択になるよ♪
まとめ
おすすめなのはこんな人
・細身の方、身長が低く他の抱っこ紐がなんとなく合わないと感じている方
・手軽にベビーラップのような抱き心地を体験したい方
・低月齢からおんぶをしたい方
バックル式の抱っこ紐の中ではかなりおすすめな商品!
ぜひ公式HPもチェックしてみてね〜
ベビーラップと両方体験してみたい方は
LINEから個別抱っこ相談の申込みをしてみてね〜
\抱っこ講座やってます!お友達登録してね/
使い方はこちらを参考に
\インスタグラムやってます/
\愛用品載せてます/